検索
シンポジウムのご案内
- hiraizumi-ud
- 2016年1月19日
- 読了時間: 2分
2月2日(火)に平泉ホテル武蔵坊で開催するシンポジウムの内容について、改めてご案内します。
参加申し込みはコチラ ⇒ 終了しました
1 基調講演について
NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの中村元理事長さんをお招きし、バリアフリー観光がもたらすまちづくりについて講演をいただきます。
年々観光客が減っていく中、伊勢志摩では廃業寸前の旅館がバリアフリー対応で10倍の集客を実現した事例もあるそうです!
バリアフリー観光により、地域経済を活性化するとともに、すべての人が過ごしやすいまちづくりを実現する取組が全国で始まっています。希望郷いわて大会(全国障害者スポーツ大会)を控えた今年、この機会にぜひ聴講してみてください。
2 パネルディスカッションについて
パネリストが決まりました。それぞれの立場から「すべてのひとにやさしい平泉を目指して」のテーマについてお話をいただきます。
・阿部容子氏(車いす利用者)
・清水広元氏(中尊寺執事長)
・小林宏治氏(そば庵しづか亭主)
・神﨑浩之氏(両磐地域まちづくり探検隊隊長)
コメンテーターとして基調講演講師の中村元氏に、伊勢志摩をはじめとした全国各地の取組事例などを、ディスカッションを踏まえてお話しいただきます。
進行は岩手県立大学社会福祉学部の狩野徹教授です。会場から発言する機会もありますので、ぜひ参加していただき地域のこれからを皆で考えていきましょう!

Comments