弁慶とともに登る中尊寺・月見坂車いす体験会実行委員会が開催されました
8月25日(木)に弁慶とともに登る中尊寺・月見坂車いす体験会実行委員会が平泉文化遺産センターにおいて開催されました。 会議の中では、「弁慶とともに登る中尊寺・月見坂車いす体験会」等の実施について昨年度の体験会の経験等を踏まえたイベントの運営の細部や障がい者社会的共生をアピー...
中尊寺月見坂車いす体験会のお知らせ
今年も9月24日(土)、25日(日)に車いすで中尊寺・月見坂を登る体験会を開催します。ただいま、車いす参加者及びボランティアを募集しています。詳細についてはコチラ をご覧ください。


第2回介助ボランティア養成研修会を開催しました
8月9日(火)に平泉文化遺産センターにて第2回介助ボランティア養成研修会を開催しました。第2回目は20名の方が受講されました。 座学の講義ではガイドの基本姿勢や障がいのある方の特性と支援方法について学びました。 また、4グループに分かれて介助体験を行いました。...


平泉UD観光モニターツアーを実施しました。
7月26日(火)に平泉ユニバーサルデザイン観光モニターツアーを実施しました。 モニターには10名の方に参加していただきました。 今回のモニターツアーでは、平泉レストセンター、中尊寺第1駐車場内の店舗、達谷窟を見学しました。...


第1回介助ボランティア養成研修会を開催しました
7月25日(月)に平泉文化遺産センターにて介助ボランティア養成研修を開催しました。 今回は8名の方が受講されました。みなさん真剣に講義を受けていました。 第2回目は8月9日(火)に開催です。おかげさまで定員になりましたので、受講者の募集は締切とさせていただきます。