検索
モニターツアーを開催しました
- hiraizumi-ud
- 2015年6月30日
- 読了時間: 2分
平成27年6月29日(月)に「平成27年度平泉ユニバーサルデザイン観光モニターツアー」を開催しました。
昨年に引き続き、両磐地域まちづくり探検隊の皆さんに、平泉町内のユニバーサルデザイン化の状況について確認をしていただきました。両磐地域まちづくり探検隊とは、公共施設等のユニバーサルデザイン化の整備状況等について調査、提言等を行っている団体です。
今年は平泉駅から中尊寺通りを通って無量光院跡、柳之御所遺跡、柳之御所資料館へ至るルートにおいて、道路や案内板などの施設を点検していただきました。
結果については当ホームページを通じて平泉を訪れる障がい者等に情報提供していくとともに、各施設の管理者にお伝えし、今後の取組の参考にしていただくことにしています。

菓子工房吉野屋さん車椅子で訪問したところ、このようにスロープを設置していただき、店内に入ることができました。

高館踏切は道路と線路が斜めに交差しているので、車椅子で線路に対して直角に進もうとすると、道路を横断する形になってしまいました。

柳之御所遺跡の案内板には、点字案内がありました。また、QRコードが貼り付けてあり、携帯電話やスマートホンで読み取ることで、音声での案内を聞くことができました。