top of page
検索

第2回平泉ユニバーサルデザイン観光推進会議・平泉ユニバーサルデザイン観光講演会が開催されました

  • hiraizumi-ud
  • 2017年2月25日
  • 読了時間: 1分

2月22日(水)に第2回平泉ユニバーサルデザイン観光推進会議。平泉ユニバーサルデザイン観光講演会が平泉町のホテル武蔵坊において開催されました。

前半の推進会議では、いわて国体、希望郷いわて大会に合わせて9月、10月の2か月間開設した「平泉ユニバーサルデザイン観光情報センター」や「弁慶とともに登る中尊寺・月見坂車いす体験会」等平成28年度の事業の実施状況の報告及び平成29年度の取組内容に関する協議が行われました。

また、後半の後援会では、ふくしまバリアフリーツアーセンター長の佐藤由香利氏、観光庁観光産業課 課長補佐 森下昌美氏を講師に、「ふくしまバリアフリーツアーセンターの取組みについて」、「ユニバーサルツーリズムに係る観光庁の取組み」と題して講演をいただきました。

ふくしまバリアフリーツアーセンター長の佐藤氏からは、センター創設の経緯や活動状況、障がいのある観光客の方々に対する様々な配慮の実例等について、また、森下氏からは観光庁の現在の取組状況と超高齢化社会におけるユニバーサルツーリズム推進の重要性等について、ご講演をいただきました。

 会場の出席者とは非常に活発な質疑応答が交わされ、非常に有意義な講演会となりました。


 
 
 
ピックアップ
最近の記事
アーカイブ
タグ

このサイトについてのお問合せ先

岩手県 県南広域振興局保健福祉環境部福祉課

〒023-0053 岩手県奥州市水沢区大手町5-5

TEL 0197-22-2862 FAX 0197-25-4106

bottom of page